- 原因その2 ホルモンバランス・食生活
ホルモンバランスといってもなにか??
どんなホルモンが関わっているのかそれは

もう聞きすぎているホルモン名ですよね笑
女性ホルモンのはたらき「エストロゲン」「プロゲステロン」というホルモンがバランスをとっているおかげで体調管理をしているのです
それが崩れる要因がこんな行動で起こります
Contents
女性ホルモンがバランスを崩してしまう行動とは??
- 要因その1 規則正しい食生活が送れていない&基本的に運動不足
なんとも自分のことかと反省してしまうタイトルです笑
これはそのままですね、バランスの取れた食事ができているのか?コンビニ弁当ばっかりじゃないか?好きなものばかり食べているか?辛いものばかり食べていないか??
このバランス取れた食事ってなかなか一人暮らしの人だとできていないことが多いですね。。、反省笑
そして運動です
最近は女性の方もおうち時間で、体幹鍛えたりストレッチしたりする方多くなったのではないかと思っていますが
そんなこともないかもしれませんね。。、
運動不足もホルモンバランスが崩れる原因になっているのでそれだけ気を付けていくことが大事です
そして女性ホルモンのバランスが崩れる先に待ち受けている過酷な現実がこれです
・肌、髪の毛、肌荒れ、髪のパサつきなどの症状がまず出てきます
この時点で自覚をして改善していかないと最終的には
頭皮のニオイの悪化を促進する原因になります

終わります笑
いろんな意味でショックですよね
頭皮の皮脂腺って〇〇〇〇のなんと2倍!!!!!
本当もうここまできたら現実逃避したくなるレベルなのかもしれませんが笑
頭皮は洗わないで次の日を迎えたり、汚れ、皮脂が落ちない状態だと
皮脂酸化して雑菌を増やしニオイの元になるのは先ほど述べたと思いますが
ここでより気をつけたいことが
シャンプーの方法になります
シャンプーを1日に何度もしている方は要注意です
これは過度に頭皮の皮脂をとっていると、なくなった皮脂を補おうとして皮脂分泌が過剰になりより頭皮のバランスを崩す原因になります
そして頭皮の角質を傷つけてしまって、治そうとすることでさらに皮脂が分泌される最高に悪循環になる可能性がありますので
十分ご注意ください。
そしてこの時に使っていくシャンプー剤にも注意が必要です
よくスキャルプ系のシャンプーで頭皮のベタつきを治していこうとする方多いですが、実を言うとこの皮脂が出ている理由は頭皮の乾燥にも原因があります
頭皮自体が乾燥しているパターンの場合、感想を補うために出ている皮脂をさらにとってしまって、よりたくさんの皮脂が出てしまう悪循環に陥る方が多くいます
この解決方法としては
- 一旦スキャルプ系のシャンプーをやめること
- 弱酸性のシャンプー剤orオーガニック系シャンプーを使っていくこと
- 頭皮に美容液成分が入るようなシャンプー剤を使ってあげること
この三点が重要になります
例えば以前僕があげたシャンプーのブログなどを参考にしていただけるとありがたいです
一番下のシャンプー、ヘアタイムセス 3dに関してはかなりオススメです
理由は簡単で
超敏感肌でよく痒くなってしまっていた僕も使っているんですが
髪の毛のしっとり感が油分によるものじゃない店と
弱酸性シャンプーなので肌が痒くなりづらいです
痒くて老けみたいなもの出ていたのですがこのシャンプーに切り替えてから
全く出なくなってきました♪ ←リアルにめちゃ嬉しいです笑
この点からオススメするシャンプーにしています
両方の利点(頭皮ケア、髪質ケア)がかなりあるので僕は使ってみてのリアルなオススメなものかなと思います
※頭皮を治すものではありませんのでお間違いなく。
さて話は戻して
頭皮の皮脂腺ってなんの2倍なのかって話です
これは女性の方ならわかる
Tゾーンの皮脂腺になります

Tゾーンの2倍。。、
めっちゃあります
皮脂をとりすぎると逆に出てしまうのはお肌でも同じこと
なのでシャンプーの正しいやり方としては
- 夜寝る前に必ずシャンプーをしてあげること
- 過度な洗浄力のシャンプーを避けること
そして最後の大事なお話に入ります
女性の方がやりがちな、あれは実はもう絶対にしてはいけないこと決定だった。
それは何か
シャンプーをした後に乾かさないことです
いや、乾かしたとしても頭皮が乾いていない状態だと同じことになります
そもそもニオイの原因になってしまう皮脂や、菌の影響が大きく関係しています
雑菌の増力はわかりやすく例えると
学生の時、掃除をした後の雑巾の臭さを覚えていると思います
それと同じように菌が繁殖するとめっちゃ臭くなります
恐ろしいです
そもそも金の増殖条件って知っていますか??
水分(湿気)
適度な温度(36度前後)
餌
これです
髪の毛を乾かさない、自然乾燥を途中までしている方、そのまま乾かさない方は
100%必ず菌が増殖して、今は気にならないかもしれないですが必ず頭皮の臭いも、頭皮が荒れたりなど問題が起こる可能性が出てきます!!!
髪の毛を乾かすことがどれだけ重要なのかこんなシーンがあるぐらいです



Googleから引用させていただきました
こんな状況にならないように
必ず気にしていた方が良い内容だと言うことを心に留めていただき
女性の方だけでなく、男性の方は髪乾かさないと
ハゲますよ。
・・・・・。
と、まぁしっかり乾かすだけで解消されるので安心してください♪
ではここまでのまとめ
頭皮の臭いを解消する方法は
- 1日の汚れはその日のうちにシャンプーで必ず洗い落とすこと
- 使うシャンプーは弱酸性シャンプー、もしくはオーガニックシャンプーを使ってあげる
- 過度な洗浄力シャンプーを使うのは控える
- そして過度に何度もシャンプーをしすぎないこと、最高でも朝夜の2回。理想は夜の1回のみ!
- 必ず髪の毛を完全に乾かし終わること。生乾きは雑菌増殖の原因になることを心に留めるべし。
- 食生活をしっかりバランスの良い食事に帰ること
- 程よい運動をして女性ホルモンのバランスを整える
いかがでしたか??
何度も美容師さんに話をされた内容だったのではないでしょうか??
この夏からの改善予防を頑張ってやっていきましょう♪