みなさんこんにちは
お悩み解決 くせ毛美容師眞鳥 康史 です
月サロンワークで200人以上のお客様のお悩みを解決しています
今回はおでこが狭い方にとても大事な伝えたい事があります。
それは
というブログの内容です
おでこが狭い方は自分がおでこが狭い事が悩みでどんなヘアスタイルが似合う顔悩みではないでしょうか?
- おでこが狭くてどんな前髪にしたらいいかわからな
- おでこが狭くて幼い印象になってしまう
- おでこが狭くてなんかヘアスタイルのバランスが悪い気がする
- おでこが狭くて髪の毛に覆われたような印象になってしまう
おでこが狭くてお悩みの女性の方はとても多いのではないでしょうか?
そんなお悩みをお持ちの方
このブログを読むことであなたの悩みを解決できます
- おでこが狭い定義ってあるの?
- おでこが狭くても似合う前髪とは?
- おでこが狭い方がやってはいけないヘアスタイルとは?
- おでこが狭い方の似合うヘアスタイルのポイントとは?
今回のブログではこちらの内容をわかりやすく解説していこうと思いますのでぜひおでこが狭い方は優良ブログになっていますのでご覧になられてください♪
より詳しい内容はこちらのYouTubeをご覧ください♪
Contents
おでこが狭い定義とは?
みなさんきっとそんな定義があるのかと疑問ではないでしょうか?
おでこが狭い定義って実はあるんです!それは
- おでこが指3本分以内である事
- おでこの長さが5cm以内である事
- おでこの幅が顔の3分の1以下である事
こちらが実を言うとおでこが狭い方の定義になるんです
意外と知られていない内容ではないでしょうか?
ではそんなおでこが狭い方が似合う前髪ってどんなものがあるのでしょう?
おでこが狭い方が似合う前髪とは?
実を言うとおでこが狭い方にはとても似合う前髪が存在しています
それはこう言うスタイルになります
その1・ハンサムショートバング
ショートスタイルの女性や、韓国好きの女性の方に多くみられる
おでこが狭い方だからこそとても似合うスタイルの一つです
理由は
- おでこを見せてあげる事で縦長感をだし、おでこを狭いのを緩和できるスタイルである事
- おでこが狭い方が前髪を長くする事で簡単に顔の中で小顔効果のある輪郭矯正をする事ができる
- おでこが狭い方特有の幼くなりやすい印象を大人っぽい印象に変える事ができる
その2・おでこが狭い方に似合う前髪 韓国風シースルーバング
こちらのスタイルのように韓国風シースルーバングにしてあげるのもおでこが狭い方たちにとても似合うヘアスタイルの特徴になります
こちらの韓国風シースルーバングの似合う理由は
- 韓国風シースルーバングにする事でおでこを縦に長く見せる効果があるのでおでこが狭い方でもすごく似合う前髪にできる
- おでこが狭い方がオンまゆにする事で本来は重く見えてしまう前髪を軽くする事でバランスがとても良くなる
- おでこが狭い方でも前髪を作っても韓国風シースルーバングだと幼くならないで今っぽいおしゃれな印象にする事ができる
- 韓国風シールスーバングはどの長さのヘアスタイルでもバランスの取れる前髪にでき、おでこが狭くてもちょうどいい抜け感と軽さが出るので前髪の圧迫感を緩和する事ができるのが最大のメリット
その3 おでこが狭い方が似合う前髪 ノーバング
一番オススメしたい前髪はノーバングです
おでこが狭い方がノーバングが似合う理由は
- おでこが狭い方の悩みの幼く見えることをまず解消して大人っぽくそしてナチュラルで可愛い印象にする事ができる
- おでこが狭いからこそおでこを出した縦長感にしてあげて、顔まわりに髪の毛をおろしてあげる事で、小顔効果のある輪郭矯正をする事ができる
- あえておでこを隠さずに見せてあげる事で女性が憧れるノーバングを顔の面積が狭いからこそ、小顔効果を100%発揮してナチュラルで抜け感のある雰囲気にする事ができる
このようにおでこが狭い方は狭いからこそ似合う前髪が存在している事がわかったと思います♪今後の美容室での似合わせを検討してみてはいかがでしょうか?
おでこが狭い方がやってはいけないヘアスタイルとは?
では今度は逆におでこが狭い方たちがやってはいけないヘアスタイルについて結論をお伝えしたいなと思います
その1 おでこが狭い方がやってはいけないヘアスタイル 重めの前髪
この画像を見て思ったと思います
前髪が重すぎてバランスが悪いと。
そうなんです
おでこが狭い方が重めの前髪にする事でどのヘアスタイル の長さだったとしても顔の3分の1以上が前髪で覆われている印象になってしまいます
この前髪が重めにするときにもう一つやってはいけない事があります
幅が広めで深めから作っている厚めの前髪
もうこうなってしまうと最悪です。
個性的にも関わらずバランスも悪く、頭に何かが載ってしまっているような印象になっていると思います
その2・おでこが狭い方がやってはいけないヘアスタイル 髪の毛全体の量感を残しすぎたノーバングのヘアスタイル
こちらのスタイルのようにノーバングのスタイルにすることは似合う前髪の一つ、であることは間違い無いのですが
落とし穴があります。
髪の毛の全体の量感を残しすぎてしまっていること
このスタイルを見て思うことは
髪の毛が乗っているように見えてしまうこと、これだと髪の毛全体のバランスがかなり悪くなってしまっているように思えます
これからの時季にやりがちになりやすい重めのスタイル
このバランスが致命的にならないように気をつけていきましょう
おでこが狭い方が似合うヘアスタイルとは??
では逆におでこが狭い方に似合うヘアスタイルとはどのようなスタイルがあるのでしょうか??
その前におでこが狭いからこそ起こる見た目のメリットについて1つどうしてもお伝えしたい事があります
先ほどおでこが狭い方の定義をお伝えしたと思います。おでこが狭い方たちはその幅の狭さ故に小顔に見える効果が強い事が実を言うと、とてもメリットになっているんです
それでは本題に戻って、おでこが狭い方が似合うヘアスタイルを紹介したいなと思います
その1 おでこが狭い方が似合うヘアスタイル 切りっぱなしパーマノーバングスタイル (ショート編)
こちらは先ほど紹介した似合う前髪の写真の一つになります
もう見ても可愛いのがわかるヘアスタイルになります
ちょうど顎ライン付近のミニボブになります
このスタイルはおでこが狭い方のメリット、小顔に見えることを利用してコンパクトボブに仕上げているのがに合わせのポイントになります
特にパーマとの相性もとてもよく抜け感をほどよく作る事ができるヘアスタイルの一つになっています
おでこが狭くてもおでこを出しながらラフなスタイルに仕上げる事で海外の女性のようなゆったりした印象を得る事ができます
もう一つのショートスタイルのオススメは
ストレートスタイルのノーバングミニボブスタイルになります
こちらのスタイルはストレートに仕上げて大人っぽい落ち着いた印象を与える効果があるのもポイントで
おでこが狭い方の幼く見える印象を一転、大人っぽい雰囲気を作り出したい方はすごくオススメです
その2・おでこが狭い方が似合うヘアスタイル シースルーバング(ミディアム編)
パーマスタイルを活かしたシースルーバングミディアムスタイルになります
こちらのミディアムスタイルのポイントはシースルーバングに合うようにラフ感のあるパーマをヘアスタイルに落とし込んでいる事
おでこが狭い方に似合うシースルーバングをミディアムヘアに合わせてあげる事で全体の縦長感を出す事ができるのでこちらのようなヘアスタイルもかなりオススメです
何よりパーマとミックスする事でおでこの狭い方たちのデメリットでもあった幼く見えてしまう印象を解消して、大人っぽいおしゃれな雰囲気を出す事ができるのもおしゃれさんにはオススメのスタイルになります
その3・おでこが狭い方が似合うヘアスタイルとは? セミミディアムスタイルの長さで抜群の大人っぽさを出せる流し前髪
おでこが狭くても長さをセミミディアム ぐらいのスタイルにして流しす前髪をする事で一気に大人っぽさを出す事ができ、雰囲気を一気に変えたい方にはオススメ
この長さになったときに巻き髪にするのが苦手な方もデジタルパーマ をかけると楽にスタイリングが決まるので参考にしてみてください
おでこが狭い方がこちらのスタイルをする時のポイント
- おでこが狭い方は必ず前髪にもパーマをかける事で真っ直ぐ落ちすぎてしまう前髪を解消できる
- おでこが狭くて直毛の方はペタンと見えがちになるのでパーマでふんわりするようにするとバランスが取れる
直毛で真っ直ぐがいい!!という方は前髪は流しながらもう少し軽く見える前髪にする事で重く見えすぎてしまう原因などを解消することもできます(ワンポイント)
まとめ
いかがでしたか?
おでこが狭い方に向けてのブログ記事になりました
このようにおでこが狭い方でも似合わせることのできるヘアスタイルはたくさんあります
やってはいけないヘアスタイルや、似合う前髪などお客様のお悩みを解消できるブログをこれからもたくさん描いていきますのでぜひご覧になられてください♪
これからもよろしくお願いします
オススメのYouTubeはこちら